書道教室
お稽古内容
幼児部・小学部・中学部
毛筆・硬筆しっかり指導します。
幼児・小学生・中学生コースでは、毛筆・硬筆いずれの学習も、実寸の手本で学習します。
作品は検定係により朱筆添削されますので、美しく整った文字の書き方を効果的に学んでいただくことができます。
優光書道教室では受講生が幼児・小学生の場合、子ども達の書写力の向上をめざし、個人に合わせた指導を行っています。
硬筆のお稽古は4・5歳から可能です。
ひとりひとりの成長にあわせて、えんぴつの持ち方や、運筆(線の練習)といった、手や指で感覚をつかむ練習から始め、無理のないお稽古でステップアップしていきます。
小学生からは毛筆に挑戦!
とめ、はね、はらいなどの基礎的な筆の運び方をマスターします。
生徒同士が協同して学習することにより、向上心及び集中力だけではなく、協調性をも身につけることができます。
「お習字って楽しい!」「上手に書けてうれしい!」という気持ちを大切に書道の技術および精神を伝えていきたいと考えております。
保護者のみなさまへ
習字学習の大切さについて
習字は、単に文字を整えて書くためだけの学習ではありません。集中して丁寧に書く習慣は、学校生活に大切な忍耐力の養育に役立つ事はもちろん、現代の子どもたちから失われつつある手指の器用さや視野の広さ、造形センスの獲得にもたいへん効果的です。
優光書道教室は、子どもたちの日常生活に必要なバランス感覚を自然に養う事のできる総合学習を目指しています。
幼児部(就学前のお子さま向け)
えんぴつクラブえんぴつクラブは、「ひらがな50音と正しい書き順」を教室で楽しく学ぶことができる日本習字のオリジナル教材です。
文字を書くための良い姿勢や良い鉛筆の持ち方などの基礎力を全12回のコースで身につけるカリキュラムです。
年長児童の指導をサポートするツールもご用意しております。子どもたちのちいさな「できた!」を応援してみませんか?
期間/全4ヶ月(全12回/1回45分)
受講費/15,000円(教材費3,000円+全12回の指導費12,000円)
漢字部
毛筆総合学習講座漢字部では、毛筆による漢字の基本五書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書)を基本から応用まで幅広く学習し、段級位取得や学習師範免許を目指します。
基本からしっかりと学びたい方を対象にした日本習字のメインコースです。
また、将来、習字教室の開設を目指す方のため、児童の指導に役立つ「ひらがな」課題も学習できるようになっています。上級者は「条幅」(掛け軸などで一般に見られる作品のサイズ)の課題にも取り組んでいただけます。
ペン部
自分の文字で伝えたい事がある
ペン部では、楷書の基礎練習から、心を込めて書きたい手紙などに最適な連綿(文字を2字以上続けて書くこと)を交えた行書の学習まで、目的やメッセージの内容に適した書体を課題として学びます。
手本は、初心者が字形や用筆を学びやすいよう、最初は大きめの文字から練習できるように工夫されています。
暮らしの書
日本人の礼節、書のある暮らし暮らしの書では、日本人の伝統的な生活文化である冠婚葬祭の表書きや、手紙・はがきなど、日常書・実用書の美しい書き方と書式を学びます。
課題に合わせて、毛筆(課題によっては筆ペンも可)・硬筆いずれも用いた学習ですので、漢字部・かな部・ペン部とあわせて受講していただくと大変効果的です。
ご用意いただくもの
衣服について
毛筆のお稽古では、衣服が墨で汚れてしまう事がございます。なるべく汚さないように、正しい用具の使い方・正しい姿勢の指導をいたしますが、お子様に関しましては、出来るだけお習字用のスモック等(汚れて良いもの)を着用いただきますようお願いいたします。
お稽古に必要な物
硬筆道具一式(2B又は3Bの鉛筆、硬筆用下敷)
習字道具一式・雑巾・新聞紙一部
半紙・墨汁はこちらで用意しております。
・墨汁・・・・なくなり次第、随時生徒さんにお渡し致します。
・検定用紙・・・・検定半紙に最も適した、白色度の高い北米産の良質な木材が原料です。
お習字用具のご注文について
お習字用具につきましては、必要に応じて購入できます。日本習字で販売しているお習字用具は、お手本を学ぶために開発されたものですので、当教室では選定用具の使用をお勧めしています。