初めての方へ

文字の力で心を豊かに彩る

現在では、パソコンやスマートフォンの普及によってデジタル化が日常となっています。昔に比べてしっかり字を書く機会が少なくなっているという方が多いのではないでしょうか?
優光書道教室では字を習う事はもちろん礼儀や正しい姿勢、鉛筆や筆の持ち方から始め書く楽しさと共に集中力や忍耐力造形センスの獲得など書道を通して心身ともにスキルアップを目指しています。美しい文字が書けるようになる事は素晴らしい事だと思います。幼少の頃から続けていると集中力も高くなりますし上達するのもとても早いです。ここにお越しいただいたのも何かのご縁これを機にぜひ書道に触れみては如何でしょうか?

優光書道教室でできること

優光書道教室のお約束

出欠・お月謝について

・おけいこは月に3回です。おけいこ日は基本1,2,3週目です。変更になる場合はお知らせします
・体調が悪い日は無理をせず、お休みをして、同じ月の中で振替をお願いします。
・月に一度も来れなかった場合でもお月謝をお納め下さい。1ヶ月以上お休みする場合は前月にご連絡下さい。
・事前にご連絡のない欠席は無断欠席となり振替の対象外となります。
・退会される場合は1カ月前までにご連絡ください。
・大雨などの悪天候時は生徒様の安全を第一と考えておりますので、出欠席の判断は保護者の皆様にてお願い致しております。

練習について

・毛筆練習を2回、硬筆練習を1回が基本ですが、1回のおけいこ日に毛筆と硬筆を半分ずつするのも構いません。
・毎月お清書を出品し、結果によって日本習字教育財団の段級位が認定されます。

道具のお手入れ準備について

・筆は生き物であり消耗品です。半紙、筆、小筆ともに1~2年に1度の買い替えをおすすめします。きれいに洗い、大切に使うことで筆の寿命が延び、字も上達する近道となります。(定期的に筆の手入れ、チェックをしておりますので、買い替えのタイミングはお声掛けする場合もあります)
・鉛筆は、2Bもしくは3Bの鉛筆を2~3本ご用意下さい。手のひらにすっぽり隠れるくらい短くなる前に交換します。(教室でも購入可です)
・硬筆用の透明の柔らかい下敷きと消しゴム1個もご用意ください。(教室でも購入可です)

お子さまへ 保護者様、お子様と一緒に読んで下さい

・はじめとおわりに元気よくあいさつしましょう
・姿勢は正しく楽しくおけいこしましょう
・自分が使ったところはキレイにして帰りましょう(手洗い場の床がぬれていたらすすんで拭きましょう)
・みんなの教室です。机や壁など汚したり傷付けたりしないようにしましょう。
・お友達や兄弟を傷付ける行為や言葉づかいは周りの人たちも嫌な思いをするので止めましょう。

お問い合わせはこちら Contact